
愛犬が飼い主さんの顔や指を舐めてくる理由
目次
言葉を使えない犬にとって、顔や指を舐めるという行動はコミュニケーションのひとつです。
『遊んで欲しい』『お腹空いた』などの要求や『もっと撫でて欲しい』などの甘えの意味も。
犬は飼い主さんの顔や指をペロペロ舐めることによって、愛情を伝えようとしているのです。
しかし、ペロペロ舐めてくるという行動にも色々隠れた意味があるようです。
今回はシチュエーション別に、愛犬がペロペロ舐めてくる時の気持ちを解説します。

■尻尾を振りながらペロペロ舐めてくる時
飼い主さんが近づいた時や遊んでいる時に、愛犬が尻尾を振りながら、顔や指をペロペロすることがありますよね。
これは、飼い主さんと一緒に居れる喜びや、飼い主さんに対するリスペクトの気持ちを表しています。
また、初対面の犬が尻尾を振りながらペロペロ舐めてくる時は、探り探りではありますが、ある程度安心してくれている状態です。
そんな時は安心させてあげてください。
■叱った時にペロペロ舐めてくる時
何かがあって、愛犬を叱った時などに、ペロペロ舐めてくる場合は、飼い主さんの事を怖がっていて、自分が飼い主さんに対して敵意がないことを表しています。
「ごめんなさい」という謝罪の意味なんですね。
もし、愛犬を叱った時に手などをペロペロ舐めてきたら、ストレスを感じているのでそれ以上は叱るのを止めてあげましょう。
■ブラッシング中に手をペロペロ舐めてくる時
愛犬をブラッシングをしている時、愛犬が手をペロペロと舐めてきた場合、抵抗したいという気持ちの表れです。
ブラッシングの時にペロペロ舐めてくるのは、リラックスしてるからじゃないんですね(泣)
■まとめ
愛犬がペロペロと舐めてくるという行動をとった時は大事なコミュニケーションの機会です。
衛生面も考える必要はありますが、愛犬の愛情を受け止めて、しっかりと信頼関係を築きましょう。
愛犬の可愛らしい姿を撮影して自慢しよう!【Furboドッグカメラ】